この眼鏡っ娘マンガがすごい!第72回:幸月由永「ご相談はこちらへ」

幸月由永「ご相談はこちらへ」

集英社『別マスペシャル』1991年1月号

葉澄ちゃんは眼鏡っ娘女子高生。ショートカットに黒縁セルフレームが似合っている。そんな葉澄ちゃんは、他人の恋の仲を取り持つのは得意なのに、自分のことになると不器用。そして葉澄ちゃんが一目で恋に落ちた相手は、客観的には魅力的とは言い難い大男のオッサンだった。

072_01

しかしめちゃめちゃな美人がオッサンにキスしているところを目撃したりして、大ショック。さらにオッサンが美人を連れてトンガに移住するという噂が流れたりと、弱り目に祟り目。でも幸運の女神は、前向きに頑張る眼鏡っ娘に微笑むのだ。

072_02

結局、美人とのキスも誤解だったということがわかり、めでたしめでたし。

ということで、ガールmeetsオッサンという他愛もない話ではある。だが、それがいい。淡泊な絵柄なのに、眼鏡っ娘の微妙な表情の変化がよく描けている。嫌な人間が一人も出てこない世界の、ほんわかしたと雰囲気が心地よく、読後はぽかぽか幸せな気分に浸れる。こんなほんわか幸福感を醸し出せる作品ってあまりないよなあと思って改めて精読してみたら、ポイントはやはり眼鏡にあった。眼鏡の描き方が、ほんわかしていたのだ。小さい絵だと分かりにくいので、ちょっと拡大して見てみよう。(14インチの画面だと、実際のマンガの4倍くらいに拡大)

072_03

黒縁のように見えていた眼鏡は、実は墨ベタではなかった。「網掛」という技術で表現されているのだ。眼鏡のフレームに光が当たるところは網掛の密度を低くして表現するなど、芸が細かい。画面全体から漂ってくる「ほんわか感」の源泉は、このきめ細かい眼鏡表現にあったのだ。この網掛と言う技術は、そこそこ面倒くさい。それでも墨ベタではなく網掛という表現を選択したところに、本作の見所がある。少女マンガならではの、繊細で温かみのある、とても個性的な表現だと思う。

■書誌情報

本作は40頁の中品。単行本『寒さはもうすぐ去っていく』に収録。独特の雰囲気を持つ個性的な作家なので、キャリアが単行本1冊で終わっているのはとても勿体ないと思う。

単行本:幸月由永『寒さはもうすぐ去っていく』(マーガレットレインボーコミックス、1992年)

■広告■


■広告■