委員長回顧(1)第一回:2002年9月

初の大阪開催がだんだん迫ってきました。初めて参加する方もけっこういらっしゃると思いますので、これまでの経緯をかいつまんで記しておこうと思います。まあ「かいつまんで」と言っても、10年積み重ねてきているので、けっこう分量はありそうですけれども(汗)。

さて、まず2002年に「委員長」が開催されるきっかけを作ったのは、言うまでもなく田丸浩史さんのマンガ『ラブやん』に登場した『メガネっ娘喫茶「委員長」』です。手許の資料では、2002年2月掲載の『ラブやん』第6回に登場していますね。
そのころ秋葉原ではメイド喫茶が黎明期を迎えていたこともあり、そこに『ラブやん』が油を注いで、メガネっ娘喫茶登場への期待が一気に高まりました。その期待に応えるように、マンガ家の山本夜羽音さん(当時は夜羽)が新宿ロフトプラスワンを舞台にメガネっ娘居酒屋を仕掛けたわけです。聞くところによると、2chで盛り上がって、そのままの勢いで開催を決定したらしいですね。
ちなみに「委員長」出演者同士の最初の打ち合わせは、メイド喫茶の先駆けMary’s(現在Cafe Mai:lish)の「第一回メガネっ娘Day」の日に行われました。

そんなこんなで「委員長」第1回は2002年9月6日に開催されましたが、その日はたいへん都合が悪いことに台風が本州に上陸し、東京にも嵐のような横殴りの雨が降っていました。電車が止まるなど交通機関も麻痺し、はたして参加者が集まるのかどうか、主催の夜羽音さんをはじめ、ロフトプラスワンの方も心配しておりました。
ところが蓋を開けてみたら、なんとびっくり。収容150人のところに日本全国から500人以上のメガネスキー達が詰めかけたのです。私自身は荷物を置きに昼ごろに一度会場に行ったのですが、開催6時間前の段階で既に熱心なメガネスキーが並んでいて、びっくりしました。(そのあとパンフレットを印刷所に取りに行ったところ、悪天候で電車が止まってしまって大変な目にあったものの、印刷所の社長さんがわざわざ車で新宿まで送ってくれるというちょっといい話もあったりしました。しまや印刷さん、ありがとう~!)
収容人数の3倍を超えるメガネスキーが集まったことは、いま反省すれば見通しが甘かったと言われてもしょうがないのですが、当時は関係者一同が想像すらしていなかった事態でした。大槻ケンヂなど大物ゲストが来るようなイベントでさえ、こんな事態になったことなんてなかったわけですからね。
悪天候の中、ロフトプラスワンへの階段にも人が並びきらず、新宿コマ劇場前の広場まで列が連なりました。そしてそこは新宿、聞くところによるとポン引きをしているヤクザさんが行列に因縁をつけてきたらしいのですが、メガネスキー達はそんなことではびくともしません。メガネスキー達の迫力の前に、ヤクザさんたちは何もできずに退散していったと聞いております。
会場には当然人が入りきらないので、ロフトプラスワンは急遽外にモニターを設置して中の様子を映すなどの対応を行いました。ロフトプラスワンのイベントチケットは現在ローソンチケットで前売販売されていますが、そのきっかけとなったのはこの第一回「委員長」でした。「委員長」はロフトプラスワン史上空前の出来事であり、メガネの力をまざまざと見せつけた事件となりました。

第一回の出演者は、山本夜羽さん(主催なのに原稿締切に追われて遅刻!)、西川魯介さん(まんが者)、平野耕太さん(マンガ家)、伊藤伸平さん(マンガ家)、アーミー小川総帥さん(E-LOGiN編集)、児玉さとみさん(声優)、カンザキカナリさん(声優)、小菅真実さん(声優)、保科智子ちゃん(着ぐるみ)、はいぼく(わたし)。さらに、すたじおみりすの中の人や、ほしのえみこさん(マンガ家)が乱入して大変なことになりました。
内容はと言えば、まさにサバトとか秘密結社地下集会としか表現のしようがないようなものでした。Tommy February6神学論争とか、自主制作アニメ「眼鏡っ娘いえるかな」(「ポケモンいえるかな」のように151人の眼鏡っ娘を列挙した歌)上映とか、メガネが壊れたときに西川魯介師がサッと予備のメガネを取り出したり(いつもメガネを持ち歩いてる!)とか、平野耕太さんが暴言を吐いたりとか。壇上とフロアが一体となった異様な興奮のまま、あッという間に時間が経っていったのでした。
私自身個人的にも、空前絶後のメガネマンガ『屈折リーベ』を世に生み出した西川魯介さんと知り合って眼鏡理論が深まるなど、たいへん大きな意味を持ったイベントでした。

委員長から予習のすすめ

kyokai_1今回の委員長は初の大阪開催ということで、関西在住のメガネ作家の方を中心にお話ししていく予定です。特に昨年はメガネアニメ『境界の彼方』が超眼鏡ということで、原作者の鳥居なごむさんにいろいろ聞いちゃいます。がっつり深めたい方は、原作本やブルーレイ、ファンブック等でしっかり予習してきてくださいね。

鳥居さんは去年9月開催の委員長にも出演していただきました。実は私は不勉強にも『境界の彼方』アニメ化の報道がされるまで鳥居さんのことを知らなかったのですが、「まあいちおう読んでみるか」と軽い気持ちで読み始めた原作にガツンとやられましてしまいました。これは他の誰にも書けない唯一無二のメガネ作品だと感嘆しきり。ぜひ委員長にお呼びしなければと、アポなしの突然メールでオファーをかけたところ、不躾なお誘いにも快く応えてくれたのでした。伊丹で磨伸さんと一緒に打ち合わせをしたのですが、そのときからもうべらぼうに楽しかったなあ。(ちなみに伊丹は今年の大河ドラマでかなり盛り上がるポイントですね)

ということで、『境界の彼方』は今回も大きなテーマとして扱っていく予定です。昨年9月の委員長は、放映前ということでトレーラームービーを見ての話で、ネタバレを恐れて内容には深く切り込まなかったのですが、放映が終わった今回は内容にもガンガンつっこんで話を聞いていきますので、ネタバレが怖い人はちゃんと事前に見ておいてくださいね。

鳥居さん、東へ

今日は東京組で打ち合わせ。ネタをいろいろ仕込みましたので、お楽しみに~。
で、偶然『境界の彼方』のイベントで東京にいらっしゃっていた鳥居なごむさんとも合流。イベントやその他周辺事情の話もとても面白かったので、4/26には『境界の彼方』本編の話の他にもいろいろお話しできればと思います。
あー、いろいろしゃべりたいけどネタバレになっちゃうので、このくらいで口にチャック!

プレミアチケット、売り切れました

いよいよチケット発売開始です。当日が今から待ち遠しいです。
で、プレミアチケットが売り切れという情報が入ってきました。早い~! とてもありがたいです。ご期待に応えられるように、しっかり準備をしていきます。大阪の会場は座敷席がステージにかなり近いみたいなので、プレミアの方はかぶりつきで満足できるのではないかと思います。(まだ実際には会場を見ていませんけれど、図面だけ)。イメージでは相撲の升席みたいになるのかな?
一般チケットはまだ販売中です。引き続きよろしくお願いいたします!

いよいよ前売りチケット発売

明日、いよいよ前売りチケットの発売が開始されます。ローソンチケットで、朝10:00から。
もう知っている人も多いと思いますが、トリビアひとつ。今、ロフトプラスワンの公演はローソンチケットで前売りをしていますが、そのきっかけとなったのは2002年9月に開催された第一回メガネっ娘居酒屋「委員長」。会場に入りきらないくらいのメガネスキーたちが集まったのですが、一説には500人はいたとか(会場キャパは150人くらい)。新宿歌舞伎町が騒然となったこの日をきっかけに、ロフトプラスワンは前売り券の販売を検討するようになったとのことです。
さて、初の大阪開催はどうなるのか、いまから楽しみです!

むかし描いた絵(2)

high2_1280

はいぼくです。
これも13年前に作ったカードゲーム『モエモエ』から、自分の描いたイラストで非メガネキャラにも全員メガネをかけさせて集合させたやつです。
21世紀初頭のオタク界隈の様子が伺われる一枚になっておりますね。しかし、当時小学校1年生だった子が、いまや大学生になっているわけだからなあ……。

むかし描いた絵(1)

2001年『モエモエ』イラスト

2001年『モエモエ』イラスト

 

はいぼくです。

 

むかし描いた絵を置いてみました。2001年に描いた絵なので、もう13年も前になりますね。むかし描いた絵を見ると、本来は「うわあぁ・・・」となる性分なんですが、ここまで古いと、むしろまったく別人が描いた感じがして、むしろ平気で見られるんですね。
もともとは「めがねがね」サイトに置いてあったやつですが、故あって消えたままになっているので、めがねっ娘教団の力を借りて、こちらにアーカイブの形で置いていきます。

 

元イラストは、カードゲーム『モエモエ』のカード用に描いたキャラのうち、めがねっ娘を集めて配置して、壁紙っぽくしたものでした。今みてみると、2001年当時のメガネ界がうかがわれて、懐かしいですね。