この眼鏡っ娘マンガがすごい!第5回:小谷憲一「ショッキングMOMOKO」

小谷憲一「ショッキングMOMOKO」

集英社『月刊少年ジャンプ』1985年2月号・5月号

以下、性的表現が少々含まれるので、苦手な方は回避してください。

主人公の里中桃子ちゃんは小学5年生の眼鏡っ娘。というと現在では大人しい文学少女とか儚げな病弱少女を思い浮かべそうだが、桃子は違う。がさつで乱暴で腕っぷしが強く、言葉遣いが悪い跳ねっかえり眼鏡っ娘なのだ。下に引用したコマでは、パンツ丸出しで弟に激しく卍固めを極めている。ということで、おそらく現在の眼鏡っ娘好きたちのストライクゾーンからはけっこうズレているだろうと想像される。が、それゆえに、我々にとって眼鏡っ娘とは何か?を考える上で重要なキャラクターでもある。

005_02

話自体はSFで味付けをしたジュヴナイル冒険ものといった趣で、宇宙人から特殊能力を与えられた三人の少年少女が悪いやつらをバッタバッタとなぎ倒していく痛快ストーリー。三人の少年少女の構成は、パワー系の男+知力系の男+色気担当の女という組み合わせで、いわゆるタイムボカン三悪構成となっている。そんなわけで、桃子はお色気担当。特殊能力のせいでメガネをはずすと美人に見えるというお決まりパターン(※1)で、悪いやつらを悩殺していくこととなる。が、こうなると不思議なのは、そもそもどうして桃子が眼鏡をかける必要があるのか?ということだ。作中では桃子が近眼になったエピソードは扱われない。また、桃子にいたずらをするワルガキどもが桃子のがさつな性格をネタにする一方で、まったく眼鏡をネタにしないのは、そうとう不自然な感じを与える。作品発表時の1985年時、小学5年で眼鏡というのはけっこうなレアキャラのはずで、いたずら好きのワルガキがメガネをネタにしないわけがない。ストーリー構成上も、桃子が眼鏡をかけている必然性はまったくない。宇宙人から与えられたお色気特殊能力を強調したいとしたら、普段のがさつで乱暴なキャラとのギャップで見せれば十分であって、日常でいじられないメガネを味付けにする必要はまったくない。それでも桃子は、現にメガネをかけている。発展途上の新人の作品であれば経験不足ゆえの詰め込みすぎということで片づけられるかもしれないが、小谷憲一のキャリアを考えると、ここでメガネを持ってきたのには何らかの裏付けがあるとしか考えられない。が、作中からはその意図を読み取ることができない。眼鏡という観点から分析しようと思った時、非常に不可解な作品に見えるのだ。
ところが、この作品には、次のシーンがあることによって、私の脳裏から一生消えることはない。

005_01

うーむ、すごい。現在の眼鏡キャラのテンプレからは逆立ちしても出てこない、すさまじい描写だ。というか、平成の世の中ではもはや許容されない描写でもあるが。
思い返してみれば、Dr.スランプなどを想起すればすぐわかるように、1980年代少年マンガに登場する眼鏡っ娘には、現在のテンプレ眼鏡からは相当にズレたキャラが非常に多い。むしろ文学少女とか病弱少女とかいう属性自体が実は歴史が浅いものに過ぎず、もともと眼鏡っ娘はもっとテンプレから自由だったというほうが正しいだろう。テンプレというものは概念を強化して固定ファンを増やすという側面がある一方で、ありのままの現実を見えにくくするという作用も持つ。たとえば現在不幸なことにアンチ眼鏡っ娘の人々が存在するが、実際のところ、彼らは現実の眼鏡キャラをまったく知らず、単に彼らの妄想の中のテンプレ眼鏡っ娘を嫌っているにすぎないことが多い。本当に奴らは何と戦っているのだろう。馬鹿じゃないだろうか。いや、われわれにしても、テンプレによって逆に視野を狭くさせられていないだろうか。
この作品の桃子というキャラクターは、メガネというものが実はそうとう自由であったことを再確認させてくれる。キャラクターは物語構成の都合から眼鏡をかけているのではなく、単に近眼だから眼鏡をかけているのだ。乱暴でがさつだろうと、近眼だから桃子は眼鏡をかけているのだ。心のメガネのレンズを拭いて改めて見た時、桃子がとても魅力的な眼鏡っ娘に見えてくるのだ。

005_03 (※1)眼鏡を外すと美人になるというお決まりパターンが少女マンガ特有のものだと勘違いしている人が多いが、このパターンはむしろ少年マンガから広がっていったと考えるほうが合理的だ。

■書誌情報

単行本『小谷憲一短編集1 ショッキングMOMOKO」 (ジャンプコミックス、1991年)に所収。
私が確認した時点では、amazonでは品切れ。古本屋を丁寧に当たれば、200円で手に入るとは思う。

■広告■


■広告■

この眼鏡っ娘マンガがすごい!第4回:粕谷紀子「もうひとつ花束」

粕谷紀子「もうひとつ花束」

集英社『週刊セブンティーン』1986年13号~33号

004_03

この作品は、ハシモトくんのこの名言に尽きる。「うぬぼれるなよ!メガネかけてたころのぶくんはもっとずっとかわいかったぜ」。素晴らしい!

004_01sヒロインの眼鏡っ娘=福田聡子ちゃんは、自分のことをブスだと思い込んでいて、何事にも自信がもてない女の子。あだ名は「ぶくん」。ところが、美人で自信家の友達=聖美と同じ高校に進学して、ハシモトと出会ったことから大きな転機を迎える。ハシモト以外の平凡で凡庸な糞男どもは、自信家の聖美ばかり美人だ美人だとチヤホヤして、ぶくんのことなど気にも留めない。しかし我らがヒーロー、ハシモトだけは違った。中身がカラっぽの聖美から言い寄られてもまったく動じず、果敢に眼鏡っ娘をデートに誘う。眼鏡っ娘の素晴らしさに、ハシモトだけが気が付いていたのだ。

ハシモトはぶくんの美しさを皆に知らしめようと、様々な仕掛けを打ち、次第にぶくんの魅力を引き出していく。その結果、ぶくんの魅力が誰の目にも明らかになり、ぶくんはモテはじめるようになる。ところが、ぶくんは自分がモテることに気が付いてから、メガネを外してしまう! なんということだ! 自分がかわいいと気がついて、眼鏡を外してから、ぶくんはだんだん自己中心的な考え方に陥っていく。性格が曲がり始めたぶくんに対して、われらがハシモトが言い放ったセリフが、これだ。「うぬぼれるなよ!メガネかけてたころのぶくんはもっとずっとかわいかったぜ」
ハシモトの一言で目が覚めたぶくんは、再びメガネをかける。世界に平和が戻ったのだ。ありがとうハシモト!

004_06

ただ、連載終了時点のぶくんの認識には、大きな問題がある。ぶくんは、皆の前では眼鏡をかけて、ハシモトくんの前だけでは眼鏡を外してカワイイ私を見てもらおうなどと、とんでもない思い違いをしている。「キレイになった私にみんなが夢中になって、ハシモトくんがヤキモチを焼いたんだ。かわいいメガネなしの私はハシモトくんだけのもの」などと思っているのだ。だが、次のコマのハシモトを見ていただきたい。

004_04

こんなん、どう見たってハシモトはただの眼鏡っ娘好きだろうが! ハシモトは、眼鏡をかけた君のことが好きなんだ! ハシモトの前でだけ眼鏡を外すとは、彼にとってはほぼ死刑に相当するから、ぜひやめてあげていただきたい。今後のハシモトくんの幸せを願ってやまない。我々も、一人の眼鏡っ娘を救ったハシモトくんを見習って、彼が残したセリフを積極的に使っていこう。「うぬぼれるなよ!メガネかけてたころの○○はもっとずっとかわいかったぜ」

004_05この作品は、メガネをかけてほしい男の子と、メガネに自信が持てない女の子がすれ違う構造を余すところなく描き切っているが、おそらく作者自身がそのことに気が付いていない。ハシモトはだれがどう見てもメガネフェチなのだが、作者自身がそれを理解できずに進めてしまっているのだ。しかし、作者の意図を超えて、眼鏡っ娘好きの時代精神がハシモトに乗り移った。時代精神が生んだ傑作なのかもしれない。

■書誌情報

古本で手に入るが、私がamazonで確認した段階では1巻に1,700円というプレミアがついていた。が、丹念に古本屋を探せば100円で入手できるはず。
単行本1巻:粕谷紀子『もうひとつ花束 1』 (セブンティーンコミックス、1988年)
単行本2巻:粕谷紀子『もうひとつ花束 2』 (セブンティーン コミックス、1988年)

■広告■


■広告■

この眼鏡っ娘マンガがすごい!第3回:川添真理子+甲斐透「遊星戦姫グリーンエンジェル」

川添真理子+甲斐透「遊星戦姫グリーンエンジェル」

新書館『ウンポコ』2005年vol.1~vol.6

003_01s

「歌う委員長」当日ということで、前回に続いて歌う眼鏡っ娘のご紹介。ただし残念ながら超弩級のオンチだがな。

003_02s辺境惑星から就職活動で銀河系最高のテーマパークにやってきた、ヒロイン眼鏡っ娘のミント・アップル。おさげにまんまる眼鏡が超かわいい。普通の地味な仕事に就くつもりだったのに、なぜか遊園地で戦隊ヒーローもののアトラクションをやらされることに。しかもそれはただのアトラクションではなく、本当に悪の組織が襲ってくるマジな戦闘だった! 戦え眼鏡っ娘! しかし何の取柄もないどころか、ドジでおっちょこちょいのミントがまともに戦えるはずもなかった……としたら話が成り立たない。ミントには誰にも真似をすることができない、彼女だけの必殺技があったのだ。それが「歌」だった。ミントが歌うと、機械が破壊され、人間も倒れる。彼女の声は超弩級オンチの破壊兵器だったのだ!! 凶悪な最終兵器となった歌声が悪の組織を壊滅させる。歌え!壊せ!破壊せよ!

ま、ぼえーな歌はともかく、眼鏡っ娘が超かわいい。正統派少女マンガ風の大きなまんまる眼鏡がとても心地いい。表情も豊かで、ずっと見ていて飽きない眼鏡っ娘。多少オンチなくらい、どってことないぜ!
003_03s川添真理子の描く眼鏡っ娘はとてもキュートで、たとえば「僕たちサンマ探偵団」(Wings’98年9月号)に登場する委員長眼鏡っ娘は、腹黒くて素敵だ。←な感じ。

ちなみに「歌う委員長」に出演する眼鏡っ娘たちは、もちろんオンチではないし、たぶん腹黒くもないぞ!!

■書誌情報

単行本:川添真理子+甲斐透『遊星戦姫グリーンエンジェル』(新書館、2007年)
「僕たちサンマ探偵団」は川添真理子+中村幸子『ウロボロスの指輪』に所収。

■広告■


■広告■

この眼鏡っ娘マンガがすごい!第2回:井田辰彦「秘密結社α」と「霧の日」

井田辰彦「秘密結社α」

講談社『ヤングマガジン増刊海賊版』1992年8号~93年1号

002_01s

「歌う委員長」前日ということで、歌う眼鏡っ娘委員長が出てくるマンガをご紹介。

002_02s ヒロインの眼鏡っ娘=坂倉法子ちゃんは、クラスメイトと一緒にカラオケに行っても、堅物だと思われて歌わせてもらえない。家で厳格な父に押さえつけられて育ったため、おとなしくて控えめという印象がついてしまったのだ。
が、進学したお嬢様高校でアケミとユミコと出会ったことから、急激に法子の運命が変わる。法子は、理由が全く分からないうちに、世界征服を狙う「秘密結社α」から執拗に付け狙われる。不可解な現象の連続におびえる法子を励まそうと、アケミとユミコが法子をスタジオに連れて行く。激唱する眼鏡っ娘。弾けたように歌う法子のセイレーンのような声に震撼する面々。実は法子は魔法の声を持っていたのだった!

002_03s しかし、アケミとユミコには秘密があった。秘密結社αの正体は、実は○○○○○○○だったのだ! そして法子の歌声に隠された秘密とは!? 秘密結社αの真の目的とは!?? 歌え法子! 世界征服のために、眼鏡っ娘委員長は今日も歌い続けるのだ!

この作品、眼鏡の描き方がとても良い。セルフレームをバランスよく描くことは非常に難しいのだが、丁寧にデッサンをとった上で、ツルやパッドまで立体的に描きこんでいる。目にかかるフレームを消去するマンガ的手法はまったく使用せず、構図の工夫でメガネと表情をうまく融合させている。さらにメガネフレームの影が丁寧に描かれているところが素晴らしい。ヒロインの顔に落ちるメガネフレームの影を通じて、白黒の画面に光が見えるのだ。

002_04単行本には作者の漫画賞受賞作「霧の日」も収録されている。この主人公も眼鏡っ娘。ポニーテールにロングスカート、日本刀で戦闘する容赦のない退魔師眼鏡っ娘。このデビュー時点で既にメガネが好きだろうことは、斜め上のアングルからのキャラ描写でわかる。この角度でメガネを描くのは、描きたがるのは、メガネが好きという以外に理由がない、たぶん。

■書誌情報

単行本『秘密結社α』(講談社、1993年、ISBN4-06-323385-5)所収。
講談社の電子書籍サイトで読むことができる。

■広告■


■広告■

この眼鏡っ娘マンガがすごい!第1回:辻村弘子「親子三代メガネ美人」

辻村弘子「親子三代メガネ美人」

講談社『別冊少女フレンド』1975年2月号掲載

001_02s

この眼鏡っ娘マンガはすごい。まずタイトルがすごい。「親子三代メガネ美人」。この圧倒的な破壊力は、他に比べられるものが見あたらない。また実際に親子三代のメガネイラストがすごい。明治メガネ美人は矢絣の着物に庇髪、大正メガネ美人は三つ編みにセーラー服、昭和メガネ美人はリボンに縦ロール。みんなメガネが似合って、超かわいい!

001_01s セリフもすごい。メガネを恥ずかしがる三代目に、初代が言う。「メガネをかけているからふられたなどと、たわけたこというんじゃありませんよ」「おじいさんを見なさい、パパを見なさい、わたしたちのメガネなど気にもしませんでしたよ」。まあ、実際はおじいさんもパパも貴女たちをメガネで選んだんだろうけれどね☆。そしてまた初代はこうも言う。「メガネのあるなしで女の本当のよさもわからないような男はこっちからふってやりなさい」。メガネのあるなしで女を選んでいる我々にはブーメランになりかねない危険な言葉ではあるが、メガネを外せなどと言う糞男にはどんどん使っていこう。

ストーリー構成もすごい。ヒロインは最初はメガネを恥ずかしがっていて、彼氏にも近眼であることをカミングアウトできない。しかし初代の励ましと彼氏の理解もあって、ようやく眼鏡をかけることを選ぶ。このとき、眼鏡屋でメガネを選ぶシーンが極めて秀逸。彼氏は「メガネだってヘアスタイルや洋服とおなじでにあうものをえらべばきまるんだよ」と言って様々なメガネを試し、ひとつばっちり似合うメガネをみつける。「メガネをかけたきみって想像つかなかったけど、すごくかわいいや……」。まさにまさに。そしてなんと彼氏が選んであげたそのメガネは、ヒロインが最初からかけていたのと同じメガネだったのだ。これぞまさしく幸せの青いメガネ。女性の幸せが実はメガネとともにあるのだという、強烈な教訓とメッセージがこめられたストーリーなのだ。

001_03s
というわけで、全編通じてものすごいメガネ。この作品が描かれたのが1975年だから、それからもう40年経っているわけだが、まったく古さを感じさせないメガネ力に溢れる傑作だ。目を閉じれば、瞼の裏には四代目の平成メガネ美人も鮮やかに浮かんでくる。ああ、メガネ美人。時代がどれだけ移り変わろうと、常に眼鏡っ娘は美人であり続け、メガネは女性の幸せのシンボルであり続けるのだ。眼鏡っ娘に幸あれ!

001_05s

■書誌情報

「親子三代メガネ美人」は、辻村弘子の単行本『ユー・ミー伝言板』(講談社:1977年発行)に所収。40年近く前の本ではあるが、古本で比較的簡単に入手可能のほか、電子書籍で読むこともできる。
Kindle版:辻村弘子『ユー・ミー伝言板』
単行本版:辻村弘子『ユー・ミー伝言板 (別冊フレンドKC)』

■広告■


■広告■

「歌う委員長 vol.2」当日のチケット引換についてのお知らせ

こんばんは、大司教です。
5日後に迫った「歌う委員長 vol.2」につきまして、出演者/主催者に予約をされている方へのご案内です。

当日のチケット引換は、openの30分前からになります。
昼の部のopenが 12:15 ですので、11:45 から、
夜の部のopenは 17:40 ですので、17:10 から、
それぞれチケットの引換を店頭で開始いたします。
受付でお名前と予約先をおっしゃって、代金をお支払いください。

入場につきましては、イープラスでご購入の方が優先で整理番号順、
その後、出演者/主催者予約の店頭引換チケットの整理番号順、
という形になります。

スムーズな入場にご協力お願いいたします。

「歌う委員長 vol.2」時間割のお知らせ

0505_utauiincho

歌う委員長 vol.2 までいつのまにやら1週間となりました。
遅ればせながらフライヤー的なものをお届けします。

イベントお知らせのページはこちら
http://meganekkokyodan.org/iincho/?p=581

チケットご予約のページはこちら
http://meganekkokyodan.org/iincho/?p=588

だいぶテンションあがってまいりましたー。
めがね大好きな皆様とお会いできるのを、一同楽しみにしております!

また、合わせて夜の部の出演者毎のスタート時間お知らせいたします。
ご予定のご参考になさってくださいませ。

17:40 – 山田xめがね。
18:00 – 荒野もゆ
18:30 – 村田綾野
19:15 – 純白RGB
19:55 – Mundi renovatio
20:30 – Cutie Pai
※途中休憩などはさみます。

「歌う委員長 vol.2」 のお知らせ

こんばんは。教務大司教です。

5月5日の「歌う委員長 Vol.2」ですが、チケット詳細なども決まりましたのでご連絡差し上げます。

めがねっ娘教団プレゼンツ
メガネっ娘居酒屋委員長スピンオフ
「歌う委員長 vol.2」
~5月5日もめがねの日!~

開催日:2015.5.5
ミニライブ+トークの昼の部  open 12:15 start 12:30
がっつりライブの夜の部    open 17:10 start 17:40
会場: 渋谷スターラウンジ http://www.starlounge.jp/

チケット価格
前売り価格(当日はそれぞれ+500円)
昼の部 1500円+1D
夜の部 3200円+1D
通し  4000円+2D
メガネドリンク
ドリンク代+200円

出演予定(昼夜同じ):
あきやまかおる http://akiyamakaoru.jimdo.com/
Cutie Pai  http://www.cutiepai.net/
Mundi renovatio http://mundirenovatio.com/
村田綾野 https://twitter.com/ayano_megane
山田xメガネ。 http://meganenote.blog.jp/
荒野もゆ http://ameblo.jp/kouyamoyu/

チケットはスターラウンジさんのページ(http://www.starlounge.jp/?p=8000)のe+リンク先で発売中。
また、各出演者/教団でもご予約を受け付けます。
教団の受付ページはこちら。 http://meganekkokyodan.org/iincho/?p=588
ふるってご予約ください!
※補足:イープラス予約につきましては、開催当日受付でお目当てを伺います。そちらのカウントで出演者にバックいたします。
※補足2:入場順はイープラス予約優先です。各出演者/教団予約は整理番号を発行せず来場順の入場になります(詳細調整中)

コミケットスペシャル出展 出張礼拝所のお知らせ

もう一個お知らせです。
来週末、3/28,29に開催されるコミケットスペシャル6に企画サークルとして参加します。
オフィシャルの企画サークル案内はこちら↓
http://cmksp.jp/cs6/w/2015/03/kikaku_circle/

めがねっ娘教団の出張神殿を企画スペースに設置し、広く参加者の参拝を受け付けます。
高位聖職者やめがね巫女による儀式や加持・祈祷、各種お守りなどの配布も予定しています。

という風に申し込み時は書いておりましたが、果たしてどこまで実現できるやら。。。
なんとか頑張ります(泥縄)

「歌う委員長 Vol.2」お知らせ(暫定版)

ご無沙汰しております。教務大司教です。

5月5日に「歌う委員長 Vol.2」を行うことにいたしましたのでお知らせします。

めがねっ娘教団プレゼンツ
メガネっ娘居酒屋委員長スピンオフ
「歌う委員長 vol.2」
~5月5日もめがねの日!~

開催日:2015.5.5
会場: 渋谷スターラウンジ http://www.starlounge.jp/
出演予定:
あきやまかおる http://akiyamakaoru.jimdo.com/
Cutie Pai  http://www.cutiepai.net/
Mundi renovatio http://mundirenovatio.com/
村田綾野 https://twitter.com/ayano_megane
山田xメガネ。 http://meganenote.blog.jp/
荒野もゆ http://ameblo.jp/kouyamoyu/

時間やチケット詳細などはもう少々お待ちください。
前回に引き続き、昼:トークメイン、夜:がっつりライブの2部構成の予定です。
予定、あけておいてくださいね!